会社を支えるのは「人」であることはどこの経営者の方もご存知です。しかし、どんな「人」が会社を支えるべきであり、その「人」をどのように育成し、そしてその「社員」が健全で且つ自律的に、自分の会社を競争力がある「体質」に変えていけるかを、見通されている経営者の方は非常に少ないのです。
今回のセミナーではこの10年間で数々の会社の経営者から従業員一人一人までをも元気にし、自己の成長を感じる組織に変えてきた「TMS」について事例を交えて説明します。
今の日本の「会社経営の仕方」のどこに問題があり、「経営の仕方」を少し変えるだけで、ESとCSが向上し、社員が活性化し「やる気と達成感を継続的に味わう組織」に導く方法をお話します。
欧米の企業は益々好調で元気に満ち溢れているにも関わらず、日本を見渡すと元気がない企業が増えています。このような状況を打破する「真の経営」とは何か、「人財育成」とは何かをご説明します。
information
日時 |
2019年11月19日(火)13:00~17:20 |
場所 | フクラシア東京ステーション MAP : 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル6階 最寄駅: JR東京駅・地下鉄[大手町]駅 地下直結B6 JR東京駅・日本橋口徒歩1分 ![]() |
定員 | 90名になり次第締切り(1社2名まで) |
費用 | 無料 |
お申込 | 定員となりましたので、お申し込みの受付は終了いたしました。 |
講演内容
【基調講演Ⅰ】 13:00~13:50![]() 「みんな頑張っているのに何故、仕事が楽しくないのか」 ~私が経営幹部に教えている事~ 講師:宮田 一雄 氏 (元富士通システムズ・ウエスト社長 前富士通執行役常務、現富士通シニアフェロー) |
【基調講演Ⅱ】 13:55~14:45![]() 「世界レベルに企業体質を変えるマネジメントの標準であるTMSとは」 ~職場のESがイキイキ・ワクワク劇的に向上するプログラム~ 講師:高木 徹 氏(豊田マネージメント研究所 副社長) |
【トピックス】 14:50~15:05 「欧米におけるLeanの活動について」~Lean work shopのご紹介~ 講師:Tim WOLPUT 氏(リーンコンサルタンシーグループ) |
・・・休憩(15分)・・・ |
【事例講演Ⅰ】 15:20~15:50 「TMSによるマネジメントの標準化とDXの実現」 ~1万人月プロジェクト成功の秘訣~ 講師 : 松村 俊哉 氏 (富士通株式会社 シニアマネージャー) |
【事例講演Ⅱ】 15:55~16:45 「TMSを選んだ理由、そしてその活動によって変わったこと」 ~経営者の視点から、お伝えする6項目~ 講師: 笠原 久芳 氏 (株式会社 サンケイエンジニアリング 代表取締役) |
【パネルディスカッション】 16:50~17:20 パネラー:講演者全員 |
お問い合わせ
お問い合わせ先 | 豊田マネージメント研究所 TMSエグゼクティブセミナー事務局 info@toyota-management.com |
電話番号 | 052-842-2050 |
※迷惑メールの対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。
「@toyota-management.com」を受信設定してください。
また、お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合は「迷惑メールフォルダー」等をご確認いただくかお使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。